【武蔵野市の司法書士】相続登記の必要書類について

query_builder 2021/10/09
雑感

 不動産の相続登記の必要書類についてご案内いたします。

  

 相続登記についての必要書類ですが、以下の書類が原則です。

①被相続人の死亡したことがわかる戸籍謄(抄)本

②被相続人の最後の住民票

③被相続人の法定相続人達全員を特定するための戸籍謄本類一式

④法定相続人達の各現在の戸籍謄(抄)本

⑤現実にその物件を取得する相続人の住民票

⑥不動産の固定資産評価証明書


 原則は上記の通りですが、状況により、追加書類が出てきます。

  

 まず、②についてですが、不動産登記簿には所有者の住所・氏名が載っていますが、その住所からその後、住所移転などで、住所が変わっている場合、最後の住所地までつながりの付く、住民票あるいは戸籍の附票を付けなければなりません。

 しかし、以前は住民票等の住所の記録は、住民票が他市に転出などで閉鎖されてから5年の保管期限しかなかったので(現在は法改正により150年の保管期限になっています)、何度か移転していると、住所の記録が追えないことがあります。

 その場合は、追えなくなった市役所等で「廃棄証明書」をもらい、加えて、権利証を補助の資料としてつける必要があります。

 次に、③についてですが、これについては、法定相続人が誰かによって具体的な書類は変わってきます。

 まず、法定相続人が配偶者のほか、子供ならば、被相続人の出生から死亡までの戸籍謄本類一式です。

 それに対し、配偶者のほか、親が法定相続人ならば、被相続人の出生から死亡までの戸籍謄本類一式に加え、両親の現時点の戸籍謄(抄)本類一式です。

 あるいは、法定相続人が配偶者のほか、兄弟ならば、被相続人の出生から死亡までの戸籍謄本類一式に加え、両親の出生から死亡までの戸籍謄本類一式です。


 以上の書類が一般的な相続登記必要書類ですが、遺産分割協議をして法定相続とは違う内容の登記をする場合、また、遺言書があった場合など、これまた、状況によって必要書類が変わってきます。

 ただ、一般的には、③の書類が複数の市役所等から取り寄せなければならないため、一般の方々には、一番負担感があるようです。


記事検索

NEW

  • 【武蔵野市の司法書士】共有物分割について

    query_builder 2021/12/27
  • 【武蔵野市の司法書士】住宅用家屋証明書についての注意

    query_builder 2021/12/11
  • 【武蔵野市の司法書士】会社等の登記における許認可について

    query_builder 2021/12/07
  • 【武蔵野市の司法書士】公正証書遺言について

    query_builder 2021/12/01
  • 【武蔵野市の司法書士】使用者責任について

    query_builder 2021/11/29

CATEGORY

ARCHIVE